野菜 育て隊

アイヌネギ栽培

アイヌネギの栽培方法や肥料

野菜育て隊 あ行の野菜のページ

アイヌネギの栽培方法と肥料紹介

スポンサードリンク
■野菜の名前
◆あ
◆か
◆さ
◆た
◆な
◆は
◆ま
◆や・ら・わ
◆野菜作りの基本知識

名前:アイヌネギ

科名:ユリ科

特徴:
・強いニンニクの臭いがあるネギやニラの仲間で、昔は修行中の行者が精力をつけるために
 食べていたことから”ギョウジャニンニク”とも呼ばれています。

・夏の初めごろに白い花を咲かせていきます。

・食用とするのは、葉が伸びる前の若いものと茎になります。

・栄養成分としては、普通のニンニクよりもアリシンが多く含まれているので、ビタミンB1
 の吸収をよくし、疲労回復や強壮などに効果があります。

・利用法として天ぷらや炒め物にして食べたり、細かく刻んで薬味などにしても良いでしょう


栽培のポイント:
・種は乾燥すると発芽しなくなってしまうので、種をまくまでは時々水を交換しながら浸して
 おくようにします。

・種まきの何日か前くらいになったら、種を水切りして乾かさないように濡らした布などを
 かぶせておきます。

・種をまいて、芽が出てきたら、夏場の強い日差しが当たらないように気をつけて再来年の
 春まで苗を育てていきます。

・植えつける前に土をよく耕しておき、堆肥や油かすなどを十分に施しておきます。

・しっかりとした苗ができたら、株の間が20cmくらいの間隔になるように苗を
 植えつけます。

・春の初めと秋ごろに堆肥などを溝に施します。植え付けから2年後の春ごろに若い葉や花茎
 などを収穫することが出来ます。収穫する際、次の年も収穫することが出来るように鱗茎と
 葉を1枚は残すようにしましょう。

スポンサードリンク
CopyRight(C) 野菜育て隊 All Rights Reserved.